今回のサクックは、20回目ということでスイーツ!
サクックでは10の倍数でスイーツをご紹介することにしています。
スイーツと言っても容量だの手順だのこだわらないさくえだとしては、紹介できる料理が限られてきます。
今回は、炊飯器でサクッと作れるりんごケーキをご紹介します。
りんごケーキ材料
- りんご 1個
- 卵1個
- 牛乳
- 砂糖
- ホットケーキの素
ホットケーキの素はカルディで買った「九州パンケーキ」。
なんか九州ってついてるだけで美味しそうなイメージ(←単純動機)
いや、ほんとみんなも知っている既製品より美味かった。
カルディが近場にない方に、Amazon、楽天でゲットできます。
Amazonは単品出品がないみたい。3個セットですね。単品で買いたいなら楽天がおすすめです。
りんご以外でも、ブルーベリー、バナナ、いちご、洋梨など、様々なフルーツとコラボレーションできます。
私が今回選んだフルーツはりんごでしたが、季節のフルーツを選んでくださいね!
ふるさと納税で産地直送の季節のフルーツをチョイスしてもいいかもしれません。私はさとふる愛用中なので、さとふる出品中の輝かしいりんごたちをご紹介します。
りんごって言ったら青森県のイメージだけど、他の県もたくさん出しているので食べ比べしてみたくなりますね。
作り方
- りんごを8等分にして、種の部分をV字に切り取る
- 8等分したりんごをさらに、5mm程度の薄さになるように切っていく
- 失敗して折れちゃったりんごは分けておく
- 薄く切ったりんごをシリコンスチーマー(または皿)に乗せ、砂糖大さじ1-2杯とバター一切れ(5g程度)を入れてレンジで30秒〜1分ほどチンする
- ホットケーキの素の手順通りに、卵・牛乳を入れてかき混ぜる
- そこに折れちゃったりんごを細かく切って入れて混ぜる
- 炊飯器の釜にバター(マーガリン)を塗り、チンして柔らかくなったりんごを隙間なく埋めていく
- 最後の1枚はくるりと丸め、縦に立てるように中心に置く
- ホットケーキの素を流し込む
- 炊飯器で普通にご飯をたくモードで炊飯ボタンを押す
- 炊き終わったら、竹串をさし、中身がしっかり火が通ってなかったら再度炊飯ボタンを押す
- 炊飯釜より大きな平皿を蓋のようにかぶせ、ひっくりかえして炊飯釜をどけたら完成!
シリコンスチーマー
りんごを柔らかくするために使っているシリコンスチーマー。
いつもの赤いのじゃないって?そうもう一つ持っていたのです。
赤いタイプは、両開き扉タイプだったと思いますが、こちらはつまんで止めるタイプです。見た目も皿の代わりになるくらいオシャレだから煮物や蒸し物を作ったらそのまま食卓に出せちゃいます。
最大限に活用したい方は、このルクエ スチームロースターのためのレシピ本があるので合わせて用意してもいいかもしれません。
さくえだが使用している炊飯器
ご飯とおかずが同時に調理できるタイガー Tacook
この炊飯器をチョイスした理由は、炊くときにもう一品調理できると言う点。生活の効率化を求めるさくえだにとっては購入動機には十分なる機能でした。
実際のところ、ご飯炊くとき献立決まってないこともあり、シリコンスチーマーで事足りてしまうので、あまり使ってないんだけどね。
ジャガイモ蒸したり、そういうとき便利です。
Youtube動画
実際に作った動画はこちらからどうぞ。
余談(炊飯器)
家電の中でも必需品の炊飯器、数千円台で買えるものから10万を越えるものまで、本当に“ピンキリ”な家電ですよね。
私が使用しているのはもう5年くらい経ちますが、現在も元気に「ぴーぴー!」と鳴いています。
炊飯器炊くときにもう一品できるってのがいいよなと思って買ったのが理由だったのですが、意外と使っていないという・・。
シリコンスチーマーと同じ役割を果たすので、料理するときはシリコンスチーマー使ってしまいますね。
ご飯炊くとき何を作るか決めてないことが多いから使う機会が少ないのかも。
だから、ご飯炊くときに、献立が決まっている方にはおすすめです。
ほら、たった今、何食べようか決まっていないのに「ピーピー!」と元気に鳴きましたよ。とりあえずお腹空くだろうを予測しての炊飯です。なはは。
フルーツってスーパーでなかなか買わなくないですか?
日本人のフルーツ消費量は他国に比べてダントツ少ないそうな・・
これを機にフルーツショッピングをして、ビタミンに溢れた生活を目指してみましょう!
炊飯器+ホットケーキの素でいろんなフルーツケーキが作れちゃうので、季節のフルーツとあわせてぜひ作ってみてくださいね。フルーツ不足のあ・な・た。炊飯器が家にあるのならやってみましょう!
この記事へのコメントはありません。